東京都内対応エリア(新宿区)│観葉植物のレンタルならグリーンフォエバー|東京・千葉・埼玉|オフィス・店舗・事務所

観葉植物レンタルなら
グリーンフォエバー

AREA
東京都内対応エリア(新宿区)

東京都内対応エリア(新宿区)

新宿区「新宿駅」から有限会社グリーンフォエバーへのアクセス方法

▼交通機関をご利用の方
新宿線各停 本八幡行【馬喰横山駅】乗り換え
→浅草線各停 印旛日本医大行【矢切駅】下車
→徒歩12分

交通機関での所要時間:約58分

▼車でお越しの方
北へ3m進み右折し、26m進み右折、77m進み左折して新宿ランブリングロードに入ります。
140m進み右折後、新宿四丁目南(交差点)を右折して明治通り/都道305号に入ります。
900m進んだところで左折します(401/外苑/首都高速4号/銀座/羽田の表示があります)。
左折して都道414号に入り、1.1km先で左折して首都高速都心環状線方面の首都高速4号新宿線/ルート4に入ります(有料区間です)。
三宅坂JCT出口から首都高速都心環状線/C1に入ります。
左車線を使用して直進し、そのまま首都高速都心環状線/C1を進みます。
右車線を使用して首都高速都心環状線/C1を進んで神田橋/首都高速5号/首都高速6号/北池袋/大宮の標識に従い進みます。
左車線を使用して首都高速都心環状線/C1を進みます。
江戸橋JCTで、左側2車線を使用して 向島/首都高速7号/箱崎/首都高速9号/首都高速湾岸線/東北自動車道/常磐自動車道/京葉道路方面 首都高速6号の標識に従い進みます。
両国JCTで、右車線を使用して京葉道路方面 首都高速7号小松川線の標識に従い進みます。
京葉道路/国道14号を進み、出口を出て、東京外環自動車道を進みます。
86-市川中央IC 出口から国道298号に入ります。
5kmほど進み出口をでて、63m進み左折、63m進み右折、27m進み左折、47m進み右折すると目的地が前方右側に見えます。

車での所要時間:約41分

観葉植物「アローカリア」について

アローカリア[ナンヨウスギ科]

原産地●オーストラリア

好適環境
20~30度
日当たり
風通し

冬越しの最低温度
●生育を続けるには12~13度(水やりは普通に)
●観賞状態を保つには7~8度(水やりはやや控えめに)
●株が生き残るには4~5度(鉢土を乾かしぎみに管理)

鉢土を乾かしすぎず、植えかえは必ず行なう

【植えかえ】

2年に1回、4~5月に行なう
鉢から抜いて周囲の土を少しほぐす。
一回り大きい鉢に、有機質に富む用土で植える

用土
●赤玉土…6
●腐葉土…3
●牛ふん

【整姿】

茎が曲がってくる場合は細い支柱を立ててひもで縛る
なるべく切らないほうがよいが、高く伸びすぎて天井につかえるほどになった場合は芯を止める
枝はなるべく切らないほうがよい。横に張りすぎて困る場合は、先を切る
わき枝をさすと発根は、するが、縦に伸びず、横に伸びていくために樹形ができない

【挿し木】

挿し木は必ず頂部をさす。4月下旬~6月中旬が適期だが、発根までに2カ月ぐらいかかる

モミノキに似た、非常に美しい樹形の常緑の木です。沖縄の那覇空港から市内に至る街路樹に植えられていますが、その樹形は実に優美です。
園芸店では、樹高1.5mぐらいの6~7号鉢のものが多く売られています。これは、樹形のよさがわかる最小限の大きさだからです。4~5号鉢植えのものは、自分で2~3年育てないと、観賞価値が出てきません。
比較的寒さに耐えるのと、本質的には光を好む植物ですが、日陰でも耐えるので、特別暖かい部屋でなくても、明るい部屋の中なら、どこでも育ちます。12月にはクリスマスツリーのように飾って楽しむのもよいものです。

◎うまく育たないのは?

芽先や葉先が枯れることがあります。原因は水やりを忘れたりして鉢土を乾かしすぎた場合と、2年に1回の植えかえを行なわず、根が張りすぎて呼吸困難になったり、根腐れを起こしたときや、ベランダなどで強風に当たったときなどに起こります。湿度不足も原因の一つです。このような場合は、枯れた部分をとり除き、管理をよくすれば回復して新芽が発生してきます。

◎置き場所

冬は明るい室内に置きます。5~10月の生育期には戸外に出すとよく育ちますから、この時期は室内と戸外に交互に置くとよいでしょう。戸外では日当たりか半日陰で、夜露の当たる、風通しのよいところに置きます。しかし、強風は好みません。

◎水やり

ふだんは鉢土の表面が白っぽく乾いてきたら与えます。冬はすっかり乾いてから与えるようにします。このほかに室内では湿度不足で、葉色が悪くなり、ハダニも発生しやすいので、年間を通して週に1~2回、霧吹きで葉水をかけてやります。

◎肥料

生育期の5~10月までの間に、2~3回発酵油かすか化成肥料を与えます。ただしあまり大きくしても困るので、1.5mほどに育ったものは肥料を控えめにしたほうがよいでしょう。

◎病気・害虫

特にありませんが、空気が乾燥している場所に長く置くとハダニが発生します。殺ダニ剤で駆除しますが、定期的に葉水を与えていれば、ほとんど発生しません。

 
  
 

観葉植物レンタルの対応エリア